大阪でインプラントなら増田歯科医院(守口本院・京橋院・門真院)
「インプラントと費用の相場」についてコラムを更新しました。気になる方はチェックしてみて下さい。こちらから
「歯医者の選び方」についてコラムを更新しました。気になる方はチェックしてみて下さい。こちらから
下記の日程は臨時診療日となります。
8月8日(木)
下記の日程は夏期休診とさせていただきます。
8月11日(日)~8月15日(木)
8月16日(金))より通常通りの診療を行いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
インプラントの術後は、傷口の回復を待ち、安静に過ごさなければなりません。インプラントの術後は、傷口が安定するまで口の中に違和感があり、とくに気を使うのは食事ではないでしょうか?今回はインプラントの治癒期間におすすめの食事についてご紹介します。
インプラントの術後、数時間は麻酔が効いていて感覚がないため、頬や舌を噛んでしまう恐れがあるので食事は控えてください。なにか飲む場合は、火傷のリスクがない常温か冷たい飲み物をおすすめします。
麻酔が切れたら、傷口に刺激のすくない、やわらかい食べ物をとるようにしましょう。
例)おかゆ、ゼリー、うどん、豆腐
1
辛いものやすっぱい食べ物は、傷口に刺激が加わり、治癒の低下につながる恐れがあるので控えるようにしましょう。
2
お酒は血流を良くするので、免疫力を低下させ、傷口の回復の妨げとなります。閉じてきた傷口が、お酒を飲むことで開いてきたり、最悪の場合は、出血し感染を引きおこす場合があります。
仮歯期間は、基本的には通常と同じ生活で問題ありません。しかし、仮歯期間はインプラントと骨の結合を待つ大切な期間です。噛めるからと言い、インプラントに刺激が伝わる硬い食べ物は控えるようにしましょう。
例)せんべい、ナッツ、スルメ、フランスパン
年末年始の休診日程は下記の通りとなります。
なお、新年は1月5日(金)から通常通りの診療を始めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2023年12月29日(金) 午前診療
2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木) 休診
8月11日(金)~8月14日(月) お盆休み
8月15日(火)より通常通り診療させていただきますので、何卒よろしくお願いします。
【年末年始休診のお知らせ】
2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)は、年末年始のお休みとさせていただきます。
また、本年最終診療日の12月29日(木)は午前で診療終了となり、新年は1月5日(木)より診察を開始いたします。
通常、木曜日は休診日ですので、お間違いのないようにお願いいたします。
8月11日(木)~8月14日(日) お盆休み
8月15日(月)より通常通り診療させていただきますので、何卒よろしくお願いします。
2022年2月27日、当院理事長・守口本院の院長である増田勝彦が、ストローマン・ジャパン株式会社大阪セミナールームで開催された「ベーシックインプラントロジー1Day」の講師を務めました。
主な内容は、以下の通りです。
歯肉付き模型にて実習も実施いたしました。
【講義】
・診査診断
・外科術式
・補綴術式
・症例供覧
【実習/模型】
・TL&BLTインプラント埋入実習
受講いただいた先生方、誠にありがとうございました。