ガタガタの歯並び、出っ歯などでお困りではないですか?
このような歯並びの悪い状態をを「不正咬合」と呼びます。
不正咬合は、見た目で損してしまうことも多いですが、それ以上に体への影響が意外と大きいことをご存知でしょうか。慢性的な頭痛や肩こり、首の痛み、腰痛・・といった症状が、不正咬合が原因で起こっていることも、実は少なくありません。
実際に、不正咬合を矯正治療で治すことで、見た目の印象がよくなるだけでなく、体の不調までもが改善されることはよくあります。また、歯並びを整えることで歯を健康に保ちやすくなり、ご自分の歯で一生噛めることも夢ではありません。
「歯列矯正は10代の時にするもの」
「大人になってからの歯列矯正は難しい」
というイメージを持っている方がいらっしゃいますが、それは間違いです。
子どもの時期に矯正を始めるのは大きなメリットがありますが、大人になってからの矯正が「遅すぎる」ということはありません。
また、子どもの時の方が、骨がやわらかく、歯がスムーズに動くことも事実なのですが、大人になってからでもちゃんと歯は動きますし、最近では痛みを少なく、スムーズに歯を動かす技術もあります。
実際、健康的な美を求める大人の歯列矯正希望者の方はとても増えてきており、多くの方が矯正治療によって口元の美しさと、歯並びの悪さからくる不調に煩わされない快適な毎日を送っていらっしゃいます。
当院では、患者様のご要望に広く対応できるよう、数多くの矯正方法を取り扱っています。まずは、カウンセリング時にどんな矯正方法をご希望なのかをお伝えください。「目立たない矯正」「痛みの少ない矯正」「部分的な矯正」など、きっとご自分にあった矯正方法が見つかると思います。
取り外し可能な薄くて無色透明なマウスピースを装着するだけで歯並びを整えていける方法です。装着していてもほとんど周囲に気づかれることはありません。
当院では、世界でも多くの支持を得ているアライン・テクノロジー社のデジタル矯正システム、「インビザライン®システム」を採用しています。
矯正装置が全く見えない方がいい!という方にオススメなのが、舌側矯正です。歯の1本1本の裏側に装置が付きますので、表からは全く見えることがありません。
歯の表面(唇側)に装置を取り付ける歯列矯正で、もっとも広く行われている一般的な方法です。ブラケットと呼ばれる金属の矯正器具にワイヤーを通し、それを歯の表面に取り付けます。現在では金属製のものだけでなく白や透明のセラミック製のものもあり、以前と比べても目立たなくなりました。また、ワイヤーの形状も改善され、痛みを抑えた治療が可能になっています。
矯正歯科治療は美しい歯並びだけでなく、健康をつくるための治療です。すなわち、一生自分の歯で咬むための第一歩です。でも、大人の矯正治療に興味はあるものの、治療が出来ないと思っている方や、大人になってから始めるのでは遅いと考え、あきらめている方も多くみられます。
当院では、上でご紹介したような様々な矯正法をはじめ、他にも部分的な矯正や歯に負担をかけない矯正法なども行なっていますので、きっとお悩みを解決できる方法が見つかると思います。
当院では、患者様のお話・ご要望をじっくりお聞かせいただき、歯の状態を確認した上で患者様に合った治療法を提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。