大阪でインプラントなら増田歯科医院(守口本院・京橋院・門真院)

増田歯科医院 守口本院

守口本院

06-6916-1118
satake 守口梶町店すぐ
増田歯科医院 京橋院

京橋院

06-6882-1118
京阪「京橋」駅 徒歩1分
増田歯科医院 門真院

門真院

06-6901-1118
京阪「門真市」駅 直結

歯科衛生士コラム

6歳臼歯

あけましておめでとうございます!
増田歯科医院歯科衛生士の中村です。

今回のコラムは大人の歯についてお話します。
一番最初に生え始めはじめるのは、6歳臼歯( 第一大臼歯 )です。
この歯こそが一番虫歯になりやすい歯で要注意になります。
まず生えたては歯の背が低い為、少しの段差が出来るので、磨き残しが多い場所です。
磨き残しがあって汚れが溜まると虫歯の原因になるのはもちろん、歯茎が腫れてきたりする恐れもあります。

歯ブラシの角度を少し変えるだけで、しっかり磨く事が出来ます。

磨き方やわからないことがあれば、いつでも聞いて下さいね。

始めに生える大人の歯

こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の酒井です。

今年最後のコラムになりました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
来年もよろしくお願い致します。

さて、子供の歯から大人の歯への生え変わりのお話が続いておりますが
今回は最初に生えてくる大人の歯、上下の前歯と6歳臼歯についてお話したいと思います。

個人差はありますが、だいたい2歳半〜3歳くらいで子供の歯(乳歯)が生え揃い
6歳頃になると上下の前歯が抜け、代わりに大人の歯が生えてきます。
それと同時期に乳歯の1番奥の歯のそのまた奥に、その名の通り、6歳臼歯が生えてきます。

これらは全て6歳頃から一生使い続けていく歯となるのです。
また、前歯は見た目に大きく影響しますし、6歳臼歯は噛むために1番重要な役割を果たします。

そんな大事な歯が生えてくるのは、まだ幼く、歯磨きも十分に行うには難しい時期なのです。
虫歯にしてしまったり、失って後悔してしまう前に
大人の歯に生え変わる時期のお子さんをお持ちの保護者の方は、注意してみてあげてください。

子どもの歯から大人の歯へ

人間の歯はニ生歯性なので、子どもの歯が抜けた所に1度だけ新しい大人の歯が生えてきます。
逆に爬虫類は何度でも歯が生え変わりますが、イルカやネズミは一生に一度しか歯が生えません。

歯の生え変わりには個人差も2.3年ぐらいありますが
小学生時代誰もがあのグラグラした独特の感覚、抜けた後の歯茎の独特の感覚を経験しているかと思います。

抜けた子どもの歯を見て意外に小さい!と思ったことはないでしょうか?

元々あんなに小さいのではなく、抜けるまでに下から大人の歯が押し上げてくることで
子どもの歯の根っこが徐々に吸収し、グラグラしてきて抜けるのです。

ただし例外もあり、後ろから大人の歯が顔を出しているのに
全然子どもの歯がビクともしなかったりいつまでも子どもの歯が残ったままという経験はないでしょうか?

このような場合、大人の歯の発育によっては早く子どもの歯を抜かないと
子どもの歯が邪魔をして 大人の歯が行き場をなくし歯並びが悪くなってしまうことがあります。

奥歯などは見にくいので 仕上げ磨きなどでも
意外と大人の歯が出てきていることに気付きにくいかと思います。

健診に来てしっかりとお口の中をチェックすることで早期発見が出来ます。

是非、健診にいらしてくださいね。

虫歯の予防

おはようございます。
増田歯科医院、歯科衛生士の矢川です。

前回、子供の虫歯の話がでてきたので今日は虫歯予防の話をしたいと思います。

皆さんは、子どもの歯と大人の歯では、どちらが複雑な形をしていると思いますか?
それは当然大人の歯、と答えたくなると思いますが、実際は逆なのです。
奥歯の表面はデコボコしています。
これを小窩裂溝(しょうかれっこう)と呼び、大人の歯の表面にも存在しますが
子どもの場合は特に複雑な形態をしています。

このデコボコに汚れがたまり、子どもの虫歯の原因になりやすいので
虫歯予防のためにそこをふさぐのが「シーラント」なのです。

複雑に入り組んでいた歯の表面が、平面に近い状態となり、歯磨きをするのがとても簡単になります。

こういった処置をしながら大人の歯に変わるのを待ちます。
1番大切なのは、もちろん歯ブラシですが、こういった処置も併用してお子さんの大切な歯を守ってあげましょう!

子どもの虫歯

こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の中村です。

今回のコラムは子供の歯( 乳歯 )の虫歯についてお話しします。

子供の歯( 乳歯 )の虫歯は噛み合わせの部分や歯と歯の間から虫歯になってしまいます。

虫歯になってしまうと神経まで達するのが早いので、市の健診や学校の健診では虫歯になっていなかったのに
突然穴が空いてきたと言う事はありませんか?

子供の歯は生え変わるのでそのままにしてても大丈夫だろう。
このように考えるお母さんは、最近は少ないと思いますが、
中にはたくさんの虫歯をつくってしまったお子さんの歯を見て
「大人の歯に生え変わるのだから大丈夫」と、思ってらっしゃる方もいると思います。
しかし、健康な永久歯列が完成するには、乳歯からしっかり予防する必要があります。
この子供の歯の虫歯を放置すると、早く抜けてしまったりだとか
その後に生えてくる大人の歯が変色してしまったりする可能性があるんです。

当院の定期健診では虫歯のチェックはもちろん普段ご自身では磨けない所を磨いたり、最後にフッ素を塗り予防していきます。

気になる事があれば一度お子さんと定期健診に来てくださいね。

矯正治療の必要性

こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の酒井です。

矯正治療のお話が続いておりますが、みなさんはなぜ矯正治療が必要だと思いますか?

矯正治療を行う理由は、いくつかあります。

まず思い浮かぶのは見た目を綺麗にするために矯正治療をする、という理由だと思います。
笑った時に見える綺麗に並んだ歯に憧れて矯正治療を始められる方も多いのではないでしょうか。

次に、コラムでも何度か出てきましたが、セルフケアをしやすくするために矯正治療をする、という理由です。
歯が重なっていたり、向きが異なっていたりするとプラークが溜まりやすくなるため
少しでも毎日のセルフケアをしやすくするために矯正治療をする事も大切です。

これらの他にも、正しい咬み合わせにするために矯正治療をする、という理由もあります。
咬み合わせが正しければ、それぞれの歯にかかる負担は上手く分散されますが
限られた歯に集中して力がかかっていたりすると、その歯に無理なダメージが与えられ
歯周病の進行を早めてしまう原因になりその歯を早くに失ってしまう原因にもなります。

矯正治療は痛そう…
器具が見えるのが嫌だな…
お金がかかりそうだな…

そんな風に思っておられる方も多いかもしれませんが
これからずっと使っていく歯を少しでも長持ちさせるためにも、気になる方は是非1度矯正相談だけでもしてみてくださいね。

子どもの矯正

こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の白潟です。

皆さん、矯正治療と聞くと
歯に小さい装置とハリガネを付けているのを想像するかと思います。

当院では基本的に永久歯列期、大人の歯が生え揃ってからは上記の治療法を主流にしています。

子どもの矯正治療は顎の成長を利用して行います。
子どものうちは成長期に身長が伸びるのと同じ様に顎の発育も起こります。
装置をつけることで顎の成長を横に広げたり、縦に広げたりすることで
歯が上手く生えるためのスペース作りを行っていきます。
他にも子どもの歯を少し削ることでスペースを作ったり、適切な時期が来たら子どもの歯を抜いたりすることで
上手く大人の歯が並ぶ様にバランスを整えてあげます。

また顎の位置を正しい位置に持っていくような装置も使い噛み合わせのバランスを整える治療もあります。

子どものうちから顎の発達を利用し上手くスペースを作ってあげ、噛み合わせも整えることで
大人の歯が上手く並ぶ様に導いてあげるというわけです。

また気になる点がありましたらお気軽にご相談下さい。

118

こんにちは。
増田歯科歯科衛生士の矢川です。

先週の日曜日は11(いい)8(歯)の日でしたが皆さんはご存知だったでしょうか?
歯科医師や歯科衛生士は118という数字に敏感かも知れません(^^)

皆さんがイメージするいい歯とはどんな歯ですか?

理想は虫歯も歯周病なく綺麗な歯並びでしょうか?

皆さんのお口の中はどうですか?

将来のために一本でも多く歯を残すためには皆さんの歯ブラシがすごく大切になります。
何度もコラムでお話ししているのでご存知の方が多いかと思います!

118の日が来れば歯のことを思い出して、もう一度ご自身の歯を見直してみて下さい!
もちろん、この日だけでなく、日々のお手入れも頑張ってくださいね!

みなさんが118(いい歯)でいられるよう増田歯科医院もお手伝いさせていただきます^^

矯正治療とセルフケア 2

こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の中村です。

前回のコラムで矯正治療とセルフケア(毎日の歯磨き)についてお話がありました。
矯正治療を行っている期間は、様々な器具がお口の中に装着されるので
普通の歯ブラシでは全て汚れを落とすのは難しいかもしれません。

皆さんはワンタフトブラシと言う歯ブラシをご存知ですか?
ワンタフトブラシは通常の歯ブラシでは磨ききれない所を磨く歯ブラシで
毛先が筆のように一ヶ所に集まっています。
これは矯正治療中のブラケットやワイヤーに挟まった食べかすや
ブラケット周りについた汚れを落とす事が出来ます。

このように矯正治療を行っていても、しっかりセルフケアを行う事によって虫歯や歯肉炎を予防出来ます。

矯正治療に興味がある方は矯正相談も行っていますのでご連絡くださいね。

矯正治療とセルフケア

こんにちは。
増田歯科医院、歯科衛生士の酒井です。

前回のコラムで歯垢を溜まりにくくするために歯を綺麗に並べる矯正治療についてのお話がありましたが
今回はその矯正治療とセルフケア(毎日の歯磨き)についてお話させていただきます。

矯正治療は、歯を綺麗に並べて歯垢を溜まりにくくするだけでなく
見た目も綺麗になるし、良い事ばかりなのでして損はないと思います。

ただ、その矯正治療を行うに当たって注意しなければいけない事もあります。

それは、矯正治療を行っている時のセルフケアです。
矯正治療を行っている期間は様々な器具がお口の中に装着される訳ですから
器具を装着する前の歯磨きの方法では、歯垢を取り切る事は出来ません。

器具を装着する前まではなかった隙間や、段差に、ばい菌は集まってきてしまいます。
それをしっかりとしたセルフケアで除去して、矯正治療中でも虫歯を作らないようにしてあげる事が大切です。

せっかく矯正治療を行って歯並びが綺麗になり、歯垢が溜まりにくくなっても
矯正治療を行う事で虫歯を作ってしまっては、勿体無いですよね。

矯正治療中でもしっかりとしたセルフケアが行えるように、お手伝いもさせていただきますので
分からない事があれば何でも聞いてくださいね。

ページトップへ戻る
電話で予約電話で予約 初診WEB予約初診WEB予約
初診WEB予約 インプラント個別相談